【簡単&安い】初心者におすすめクワガタ&カブトムシ9選(ブリーダー180名のアンケート結果を大公開)

オススメ
スポンサーリンク

クワガタ・カブトムシの飼育を始めたい!

初心者にオススメのクワガタ・カブトムシは何だろう。

できれば、安くて簡単に飼育ができるものがいい!!

みんなどんな種から始めているのかも気になるなぁ…。

そんな方の疑問に答えます!!

私は、今約50種のクワガタ・カブトムシ(以下クワカブ)を飼育しています。

先日、Twitterのプレゼント企画で初心者飼育についてのアンケートを実施しました。

今回はクワカブブリーダー約180名のアンケート結果(複数回答あり)を集計し、クワカブ飼育におすすめの種をランキングにしています。(ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!!)

初心者にとって重要なのは、楽しさを感じながら飼育に慣れていくこと。

そのためには、リスクを抑えて飼育を始めることが望ましいです。

今回紹介するもののほとんどは、飼育が簡単安く手に入る、魅力的な個体になります。

ぜひ、飼育してみたい種に挑戦してみて下さい♪

それでは見ていきましょう。

第1位 ニジイロクワガタ(85票)

ダントツで1位だった、ニジイロクワガタ。

その名の通り、虹色に輝き「世界一美しいクワガタ」と言われています。

鑑賞に最適で、魅力がたくさん詰まったニジイロクワガタ、初心者にはうってつけです♪

【オススメポイント】
  • 飼育&ブリード(繁殖)が簡単
  • 安く手に入る
  • 温度の変化に強い
  • 比較的長生き(約1年)
  • 幼虫期間が比較的短い(10ヶ月程度)
  • 成虫が綺麗で鑑賞に最適
  • カラーバリエーションが豊富で様々な色が固定化されている
  • 家族の理解を得やすい(虫が苦手な人も大丈夫かも!?)
  • 本やネットを探せば、飼育情報がたくさんある
  • ショップやホームセンターなどで扱われていることが多いので実物を確認して購入できる
こんな人にオススメ!!
  • 綺麗な色を鑑賞したい人
  • 安全に飼育したい人
  • 家族に虫嫌いがいる人(交渉しやすいかも)
ニジイロクワガタ

第2位 オオクワガタ(43票)

以前は「黒いダイヤ」と呼ばれるほど高価だった、オオクワガタ

近年ではかなり安価で手に入れることができます。

人気種なので、飼育している人が多く、たくさんの情報が溢れているのも嬉しいところ。

オススメなポイント
  • 飼育&ブリード(繁殖)が簡単
  • 安く手に入る
  • 温度の変化に強い
  • かなり長生き(寿命は2〜3年。越冬する。)
  • 幼虫期間が比較的短い(10ヶ月程度)
  • 成虫がかっこいい、迫力がある
  • サイズを狙うのが楽しい
  • 国産種なので気候に合う
  • マットでも菌糸でも飼育できるので基本的な飼育法を覚えられる
  • 本やネットを探せば、飼育情報がたくさんある
  • ショップやホームセンターなどで扱われていることが多いので実物を確認して購入できる
こんな人にオススメ!!
  • 迫力あるクワガタを鑑賞したい人
  • サイズを狙いたい人
  • 長い時間をかけてじっくり飼育したい人

第3位 パプアキンイロクワガタ(23票)

サイズも小さく、手軽に始められるのがパプアキンイロクワガタ。

ニジイロと同じく美しいクワガタ。

豊富なカラーバリエーションが楽しめるので飽きずにブリードできるのも魅力です。

オススメポイント
  • 飼育&ブリード(繁殖)が簡単
  • 安く手に入る
  • 温度の変化に強い
  • 寿命は5ヶ月程度だが、幼虫期間がかなり短い(3ヶ月程度)ので飼育サイクルが早い
  • 小さいので多くの幼虫を抱えても場所を取らずに飼育できる(卵〜成虫までプリンカップ(クリーンカップ)のみでの飼育も可能)
  • 成虫が美しい
  • 小さくて可愛い
  • 同じ親でもいろいろな色の個体が生まれるから楽しい
  • カラーバリエーションが豊富で様々な色が固定化されている?
  • 家族の理解を得やすい(虫が苦手な人も大丈夫かも!?)
  • 本やネットを探せば、飼育情報が割とある
こんな人にオススメ!!
  • 綺麗な色を鑑賞したい人
  • 狭いスペースで飼育したい人
  • 飽きずに飼育したい人
パプアキンイロクワガタ

第4位 カブトムシ(20票)

「昆虫の王様」と呼ばれ、子どもたちからも人気が高いカブトムシ。

カブトムシは挟まれることもないので小さなお子さんも安心して飼育できます。

どれだけ力持ちなのか実験してみても楽しいかも!?

オススメポイント
  • 飼育&ブリード(繁殖)が簡単
  • 自分で採集した個体からの累代ができる
  • 買っても安く手に入る
  • 国産種なので温度管理をあまり気にしなくてもいい
  • 産卵から羽化までマットだけでできる(産卵木や菌糸ビンは不要)
  • 日本人は誰もが知っているので、親しみを持ちやすい
  • クワガタと違い挟まれることがない
  • 本やネットを探せば、採集情報・飼育情報がたくさんある
  • ショップやホームセンターなどで扱われていることが多いので実物を確認して購入できる
国産種こんな人にオススメ!!
  • 自分で採集したものを飼育したい人
  • 身近なカブトムシに興味がある人
  • 短期間で飼育したい人(寿命は2ヶ月ほどです)
  • 温度管理に自信がない人

自由研究・観察メインで飼育したい方はこちらのケースがおすすめ!!↓(ケースの幅が狭く、観察しやすいです)(生体がセットになっているも♪)

採集法飼育法が載ったおすすめ本

(この本は、kindle unlimitedの無料体験期間で読むことができます。詳しくはこちら)

第5位 コクワガタ(12票)

第6位 ヒラタクワガタ(9票)

第7位 ノコギリクワガタ(8票)

国産クワガタもカブトムシと同様、親しみやすく人気です。

国産種は、自分で採集した個体をブリードできるところが魅力的です。

ぜひ、採集にも挑戦してみて下さい。

コクワガタ・ヒラタクワガタ・ノコギリクワガタのオススメポイント
  • 身近な場所で採集ができる
  • 自分で採集した個体からの累代ができる
  • 買っても安く手に入る
  • コクワガタ・ヒラタクワガタは比較的長生き(1年半以上)(ノコギリは4ヶ月)
  • 飼育&ブリード(繁殖)が簡単
  • 国産種なので温度管理をあまり気にしなくてもいい
  • 本やネットを探せば、採集情報・飼育情報がたくさんある
国産種こんな人にオススメ!!
  • 自分で採集したものを飼育したい人
  • 身近なクワガタに興味がある人
  • 温度管理に自信がない人

第8位 ヘラクレス(7票)

「世界最大のカブトムシ」であるヘラクレス。

とても大きく、角も長い。そのダイナミックさに憧れる人がたくさんいます。

今回のランキングの中では難易度はやや高く、値段も高めですが、その分やりがいもあります。

オススメなポイント
  • 大迫力でインパクトが大きい
  • 世界で人気が高い
  • 温度の変化に強い
  • 長生き(1年程度)
  • 幼虫期間が比較的長い(1年半〜2年程度)
  • 大きさを狙うのが楽しい
  • 本やネットを探せば、飼育情報がたくさんある
  • ショップやホームセンターなどで扱われていることが多いので実物を確認して購入できる
こんな人にオススメ!!
  • 世界の人気種を飼育したい人
  • サイズを狙いたい人
  • 長い時間をかけてじっくり飼育したい人

自由研究・観察メインで飼育したい方はこちらのケースがおすすめ!!↓(ケースの幅が狭く、観察しやすい&ヘラクレスの角曲がりを防ぐ役割があります)(生体がセットになっているも♪)

第9位 メタリフェルホソアカクワガタ(6票)

大顎が体よりも長く、光沢ある体を持つメタリフェルホソアカクワガタ。

その独特な雰囲気に魅了される人は多い。

豊富なカラーバリエーションで楽しみの幅も増えそうです。

オススメポイント
  • 飼育&ブリード(繁殖)が簡単
  • 安く手に入る
  • 温度の変化に強い
  • 体よりも長い顎、体の光沢が独特の雰囲気を醸し出している
  • 寿命は4ヶ月程度だが、幼虫期間が短い(半年から10ヶ月程度)ので飼育サイクルが早い
  • カラーバリエーションが豊富
  • ネットを探せば、飼育情報が割とある(本はあまりないかも…)
こんな人にオススメ!!
  • 世界の人気種を飼育したい人
  • サイズを狙いたい人
  • 長い時間をかけてじっくり飼育したい人
メタリフェルホソアカクワガタ
スポンサーリンク

みんなの初めて飼育した種 ベスト8

では、ブリーダーの皆さんが初めて飼育した種は何だったのでしょうか。

第1位 国産オオクワガタ(52票)

第2位 国産カブトムシ(43票)

第3位 国産コクワガタ(17票)

第3位 国産ノコギリクワガタ(17票)

第5位 ニジイロクワガタ(15票)

第5位 ヘラクレスヘラクレス(15票)

第5位 国産ヒラタクワガタ(8票)

第6位 ギラファノコギリクワガタ(7票)

第7位 国産ミヤマクワガタ(6票)

第8位 パプアキンイロクワガタ(4票)


以上のような結果になりました。

順位は若干違いますが、「初心者におすすめの種」で紹介したものと同じようなラインナップでした。

上位に国産種が多いのは、幼い時?に採集したクワカブをそのまま飼育した方が多いのだと思われます。(採集が難しいオオクワ以外)

まとめ

飼育してみたい種は見つかりましたか?

最後に、初心者におすすめ種のランキング&クワカブ飼育する上での有益情報をまとめておきます!!

ぜひ、参考にしてください♪

初心者飼育におすすめのクワガタ・カブトムシベスト9

【第1位】ニジイロクワガタ
【第2位】オオクワガタ
【第3位】パプアキンイロクワガタ
【第4位】カブトムシ
【第5位】コクワガタ
【第6位】ヒラタクワガタ
【第7位】ノコギリクワガタ
【第8位】ヘラクレスオオカブト
【第9位】メタリフェルホソアカクワガタ

コメント

タイトルとURLをコピーしました