▼ニジイロクワガタ飼育方法・全体の流れ
\ニジイロクワガタの飼育でお困りの方へ/
「この飼育方法で本当に合ってるのかな?」
「クワガタの様子がおかしい気がする…」
飼育中の疑問、周りに聞ける人はいますか?
お困りの方のため、【飼育相談サービス】を始めました。
私yasuが直接お答えします♪お気軽にご相談ください。
交尾の基本
交尾の前に、餌を食べ始めているか(後食済か)を確認します。
置いていたゼリーが減っていれば後食済です。
「未後食」だと、クワガタが羽化したばかりで体が十分に出来上がっていないので、交尾・産卵がうまくいかないことがあります。
ニジイロクワガタの飼育温度は24度(20〜26度くらいの幅はOK)です。適切でない場合、エアコン・冷やし虫家などで温度管理しましょう。
後食前の生体管理法
1.クリーンカップ(430)や飼育ケース(コバエシャッタータイニーなど)に軽くほぐす&濡らしたティッシュ(足場として)を入れてその上に成虫を置きます。
2.しばらくしてティッシュがぐちゃぐちゃになっていたり、排泄物で汚れたりしていたら餌を食べ始めます。(後食開始)
後食後の成虫管理法はこちら↓
ニジイロクワガタはメス殺し(オスがメスを大顎で挟んで殺してしまう)の心配がないため、ハンドペアリングをわざわざする必要はありません。
1週間も同居セットしておけば、大抵交尾完了しています。
交尾の様子を直接見てみたい場合などは、ハンドペアリングを試してみてもいいでしょう。
交尾の方法〜同居セット〜
1.飼育ケースを用意する。
クリーンカップ(860)などで交尾させることも可能ですが、スペースが狭いと交尾する回数が多くなり、体力を消耗してしまいます。
寿命が縮む、その後の産卵に影響が出る可能性があるので最適なサイズのケースを選ぶのがベストです。
最適な大きさのケースは、コバエシャッターミニ、デジケースHR-1、クリアスライダーなどです。
小型のオス・メスだと、クリーンカップ(860)でも大丈夫です。
写真はクリアスライダー。
2.足場を作る。
水苔、ハスクチップ、マットなどで足場を作ります。
写真は、ハスクチップ+水苔です。
水苔のみ、ハスクチップのみでもOK。
マットの場合は、薄くマットを敷いた上に水苔やハスクチップ、木片などを置いて足場を作ってやりましょう。
マットは基本的になんでも良いです。
ニジイロクワガタの産卵マットは産卵一番がオススメなのでコチラを使用したらいいと思います。
乾燥は良くないので、適度に霧吹きなどで湿らせておきます。
3.オスとメスをケースの中に入れる。
4.ゼリーを2つ入れる。
オスとメスが喧嘩をしないように、ゼリーは2つ以上入れましょう。
ゼリーカッターで2つに分けてもOK。
5.蓋を閉めて放置する。
3日〜1週間くらい放置しておきましょう。
その間、ゼリーがなくなれば交換します。
通常、1週間もすれば交尾が完了します。
交尾の確認方法
メイトガード(オスがメスの上に覆い被さるようにして守ること)が見られたり、一緒にエサを食べていたりする様子が見られると、ほぼほぼ交尾が完了しています。
産卵セットを組んでメスを入れましょう。
交尾後のオスの管理
交尾後のオスはクリーンカップ430(cc)に水苔を入れて管理すると省スペース&安価に管理できます。
注意点として、クリーンカップでは脱走することもあります。
特にエサ切れの時に脱走しやすいので、ゼリーの交換は忘れずに行いましょう。
脱走が心配な場合は、コバエシャッタータイニーで管理するといいでしょう。
1.適当な容器に水を張る。
2.水苔を入れて1分くらい馴染ませる。
3.しっかり絞って使う。
蒸れや酸欠防止のため、クリーンカップの蓋には穴を数箇所空けておきましょう。(針で小さい穴を空けるのがいいです。大きな穴では、乾燥したりコバエが入ったりします。)
交尾の方法〜ハンドペアリング〜
1.足場にメスを乗せる。
足場は、木片や発泡スチロール、網など、なんでも構いません。(ツルツルの場所はNG!)
2.オスをメスの上から被せるようにして乗せる。
3.交尾が始まるのを待つ。
交尾開始する時にはオスの生殖器が出てきます。
赤丸がオスの生殖器です。
オスのやる気がなかったり、メスが逃げたり嫌がったりすると交尾失敗です。
数時間後や数日後に様子を見ながら再挑戦するといいです。
交尾完了後
交尾が完了したら、産卵セットを組んでメスを入れましょう。
交尾後のオスの管理
交尾後のオスはクリーンカップ430(cc)に水苔を入れて管理すると省スペース&安価に管理できます。
注意点として、クリーンカップでは脱走することもあります。
特にエサ切れの時に脱走しやすいので、ゼリーの交換は忘れずに行いましょう。
脱走が心配な場合は、コバエシャッタータイニーで管理するといいでしょう。
1.適当な容器に水を張る。
2.水苔を入れて1分くらい馴染ませる。
3.しっかり絞って使う。
蒸れや酸欠防止のため、クリーンカップの蓋には穴を数箇所空けておきましょう。(針で小さい穴を空けるのがいいです。大きな穴では、乾燥したりコバエが入ったりします。)
おわりに
いかがでしたか?
もし、知りたい情報がなくて直接相談したいという場合は、個別の飼育相談サービスもやっています。ご活用ください。(>>飼育相談をする)
交尾が完了したら、いよいよ産卵です。
産卵セットの組み方はコチラの記事を参考にして下さい。↓
▼ニジイロクワガタ飼育方法・全体の流れ
ニジイロクワガタの飼育記録はコチラ
TwitterやInstagramでもクワカブの情報・販売情報を発信しています!
(前回のプレ企画はこちら)
コメント