ヤフオク!でクワガタ・カブトムシを買ってみたい。
出来るだけ安く落札したいけど、失敗したくないな。
気をつけることはあるのかな?
そんな方の疑問に答えます!!
私はクワガタ・カブトムシ(以下クワカブ)を本格的に始めて約6年です。(子供の時も外国産クワカブの飼育経験あり)
ヤフオク!はショップよりも安く買えることが多いので、よく利用しています。
これまでのクワカブ取引回数は1000回以上で、色々な方と取引をしてきました。
クワカブ取引ならではの注意点もあるので、ポイントをおさえながら解説していきます。
高値落札しないための下準備
まずは、ヤフオク!を始めるために必要なYahoo!JapanID(無料)を取得しましょう。
ヤフオク!画面左上の『IDでもっと便利に新規取得』から登録しましょう。
落札相場を調べる
過去の落札相場を調べて、どれくらいが妥当な金額か事前に把握しておきましょう。
ヤフオク!過去の相場の調べ方
ヤフオク!ページに行き、検索窓に欲しいクワカブの名前を入れて検索します。(例「ニジイロクワガタ」)
検索すると、現在オークションに出品されている一覧が出てきます。
(この一覧は現時点の価格なので相場の参考になりません。)
右上のあたりに「ニジイロクワガタ」の落札相場をみるとあるので、クリックすると過去の相場が見ることができます。
アプリ版だと検索後の画面上の方に、「落札相場」と「送料無料」のチェックボックスが並んでいるので「落札相場」をチェックして見ましょう。
クワカブの場合、同じ種類でも「○令幼虫」「成虫」など様々な段階で出品されています。
値段も大きく変わってくるので、自分の欲しい段階の相場を見ましょう。
また、ほとんど市場に出回っていない希少種については、多少高値でも買う価値はあるかもしれません。
逆に常に出品されているものは、急いで高値で入札する必要もありません。
過去に落札されたものの日付を見て、自分の欲しい種がどちらのタイプなのか確認しておくといいです。
予算を決める
オークションなので、ついつい競り合ってしまい、
思わぬ高値で落札してしまった…
ということがあります。(私は何度も経験済み笑)
思わぬ高値で落札したとしても、安易にキャンセルできません。
マナー的にも問題がありますし、落札者に悪い評価がつき今後の取引に影響が出てきます。
それを避けるためにも、落札相場を調べておき、入札前から予算を決めておきましょう。
ウォッチリストに入れる
気になったものは、ウィッチリストに入れておきましょう。
毎回検索しないでもすぐに見ることができますし、リマインダー設定もされ、終了時間数分前(初期設定では15分前)にメールで通知を受けられます。
PayPay連携する
ヤフオクの落札代金をPayPayで払うとPayPayボーナス0.5%獲得できます。
それだけでなく、PayPayはヤフオク!でしょっちゅうキャンペーンをしています。
過去には落札価格の50パーセント戻ってきたことも。
少しでも安く落札したい方は、PayPayを利用しない手はありません!!
失敗を防ぐための商品情報確認
気になる商品が見つかってもちょっと待って!!
トラブルや死着を防ぐために商品情報を確認します。
相手の評価を見る
トラブルに巻き込まれないために、入札前には評価を確認しておきましょう。
発送元地域を確認する
発送元地域が遠く発送に日数がかかりそうな場合は、死着も覚悟しておかなければなりません。
送料を確認する
ヤフオク!で送料無料のものはかなり少数です。
送料がかかる場合は、落札金額+送料の負担があることを考慮しましょう。
商品説明をよく読む
クワカブの取引は生体を扱うため、細かい注意点がたくさんあります。
主なチェックポイント
- 落札できる条件に入っているか(「新規はお断り」「評価が○以下はお断り」「遠い地域はお断り」「落札後○時間以内の連絡が必要」などの条件をつけている人が多いです。)
- 個体はどのような状態か(羽パカ、欠けなど)
- 発送可能日は自分の都合と合っているか
- 死着保障はありか(ない場合が多いです)
- 夏場、冬場の梱包はしっかりしているか(保冷剤、カイロなど)
オークション終了時間をチェックする
オークション終了時間が平日や深夜、早朝などに設定されている場合は、ライバルは少なくなります。
また、注目されている試合やテレビ番組の放送時間に終了時間が被っている場合も、狙い目かもしれません。
他の人たちが忙しそうな時間帯に終了時間が設定されていると安く落札しやすいです。
気になることは質問する
「出品者へ質問」から、質問をすることができます。
少しでも気になることがあれば、入札前に質問しましょう。
機能をフル活用していざ入札!!
ヤフオク!では、自動入札という仕組みで入札されます。
自分の予算の最高額(例:1万円)で入札しておくと、現在の商品価格(例:5000円)から最高額(例:1万円)まで自動で入札してくれます。
(競り合う相手がいなければ、そのまま5000円で落札されます。相手が出てきたら1万円までは自動で競り合ってくれるイメージです。)
この仕組みで予算オーバーを防ぐことができます。
入札予約する
ヤフオク!では終了時刻が近づくと競り合いが激しくなります。
みんな長い時間をかけて競合いすることを避け、出来るだけ安い金額で落としたいのです。
そういうことなので、安く入札するためには終了間近に入札することが重要になってきます。
しかし、ここでよくあるのが、
狙っていたオークション、お風呂に入っていた間に終了してる…。
入札し忘れていた…。
というミスです。(私はこれまでに何度もありました…。)
そんな時に使えるのが、入札予約。
私はオークファンというサイトで入札予約をすることがあります。
無料で一般会員になれば、月3回まで入札予約が可能!
入札をうっかり忘れないためにも、予算オーバーを防ぐためにも、かなり使える機能です。
「絶対に落札したい!!」というクワカブがあれば保険として利用するのがいいでしょう。
これ以外に落札相場を調べる機能も付いています。
オークション終了前にはチェック&比較する
終了前にはどのようにオークションが進んでいるのかチェックする方がいいです。
(まぁ、落札したい気持ちが強いと自然とチェックしますが笑)
自分の予算より高値が付いている場合は、他に同じものが出品されていないか比較することが大事です。
ポイントは以上です。
マナーを守って落札後のやり取りしよう
出品者と連絡を取る
落札したら、出来るだけ早く連絡を取れるようにしましょう。
「落札後○時間以内にご連絡ください」と書いてあるのに連絡がない場合は、落札者都合のキャンセルされることもありますので、注意しましょう。
(落札者に悪い評価がついてしまいます。)
クワカブのオークションの場合は大抵、取引メッセージでやり取りされます。
クワカブは生体ということで、お互いの都合がつく時の発送が必要になってくるからです。
代金を支払う
ヤフオク!の取引では、Yahoo!かんたん決済を利用することになっています。
ヤフオク!が一時的に代金を預かって、商品の受け取り連絡の後に代金を渡すという決済方法です。
お金を払ったのに、商品が届かないというトラブル回避のためのシステムです。
商品を受け取ったら受け取り連絡をする
受け取り連絡は、受け取ったらすぐにしましょう。
受け取り連絡の後に代金が支払われるので、出品者は心待ちにしています。
任意で評価をすることもできます。
私は、毎回評価するようにしています。
まとめ
最後にクワカブを落札するまでのポイントをまとめておきます。
クワカブブリーダーにとって、簡単に安く入手できるヤフオク!を使わない手はありません。
上手く活用していきましょう。
(前回のプレゼント企画はこちら)
コメント