【飼育情報大公開】ノズノコギリが羽化しました!!

クワカブ飼育日記
スポンサーリンク

飼育種

【和名】

ノズノコギリクワガタ

【学名】

Prosopocoilus nozui

【産地】

フィリピン  ルソン島 南カマリネス Mt.Isarog

飼育情報

【飼育温度】

22〜24度

【使用容器】

プリンカップ90cc 120cc

羽化結果

7月に約2ヶ月セットしていたノズノコギリの割り出し報告をしました。(前回のブログはこちら

それから約2ヶ月!!!

何という早さでしょうか。

割り出し時に3令になっていた個体もいましたが、早すぎます。

セット開始から約4ヶ月での羽化となりました。

羽化前はこんな感じで、マット表面で蛹を作っていた個体が多数。

マット交換をしなかったため、マットが減り、上手く蛹室を作れなかったようです。

プリンカップで十分飼育可能です。

ただ、、、

マット表面で蛹化した個体に関しては、羽化の際に羽パカになる可能性があるので、人工蛹室を用いたり、ティッシュなどで簡易的な蛹室を作った方が良いかもしれません。

こちらは、羽化前に気がつき急遽ティッシュで蛹室を作り羽化させました。

完品です

ノズノコギリは、蜘蛛のような長い足が特徴的ですね。

一方、こちらは羽パカとなってしまった個体です。

マットの表面で羽化してしまい、半日後くらいに救出しましたが、時すでに遅し、、、

こちらは自然蛹室で羽化していたメスです。無事に羽化していました。

こっちのメスはマット表面で羽化していましたが、羽パカにならず完品でした

これからどんどん羽化してくるのが楽しみです。

前蛹もちらほらと

先日、2回目のセットを割り出しましたが、わずかに2頭でした。。。

材が硬かったのか、反応鈍くダメでした。

\飼育情報公開・プレゼント企画もあり/
♪お気軽にフォローしてください♪
(前回のプレゼント企画はこちら)

コメント

タイトルとURLをコピーしました