【ふりがなつき】スジクワガタの特徴をわかりやすく解説!楽しく学べる!
スジクワガタってどんなクワガタ?
和名
スジクワガタ(条鍬形)
学名
Dorcus striatipennis
サイズ
体色
黒色
生息地
北海道、本州、四国、九州、屋久島
成虫が見られる時期
5月〜10月くらい(地域や気温による)
はてなくんの質問しつもんコーナー【スジクワガタ♂(オス)編へん】
はてなくん
スジクワガタは、名前の通りスジがあるクワガタなの?
はかせ
小型のオスと全てのメスの羽にスジが見られるよ。
はてなくん
あれ?
ということは、大型のオスの羽にはスジが見られないの?
はかせ
そうなんだ、大型のオスにはスジがほとんど見られない。
大型といってもスジクワガタの体長は元々小さめなんだけどね。
はてなくん
なんか、コクワガタとよく似ているような気が…
はかせ
スジクワガタもコクワガタと同じように大アゴの先に小さな釣り針の返しのような内歯があるんだよ。
はてなくん
見分けるのがとても難しそうだね。
はかせ
大型のスジクワガタの見分けポイントは、2つつながったような形の内歯だよ。
はてなくん
なるほど!小型のスジクワガタはどうやって見分けたらいいのかな?
はかせ
小型のスジクワガタは、さっきも言ったように羽に細いスジが見られる。
大アゴは小さめで内歯が1つあるよ。
はてなくん
スジクワガタは大型と小型で全く別の種類のクワガタみたいなんだね。
図鑑や本でもっと詳しく知りたい方は、こちらを参考にして下さい♪