ラテロタルススノコギリクワガタ産卵・幼虫飼育の基本情報・飼育記録

スポンサーリンク

*あくまで、私の飼育経験からの情報です。これが全てとは限りません。

飼育の基本情報

温度

22〜24度(私はエアコンで管理しています。)

マット・産卵木

産卵(マット)

産卵一番

フェロールマット

産卵木

植菌カワラ材(楽天・アマゾンでは見つかりませんでした…)

クヌギ材

created by Rinker
九十九里クワガタファーム

コナラ材

幼虫

北斗掲載園クワガタ発酵マット(ブナ)

飼育ケース

産卵(材が2〜3本入るくらいの大きさを確保する)

コバエシャッター中

コバエの侵入抑制用 たのしい生き物 飼育容器中

クリアスライダーラージ

幼虫

クリーンカップ120サイズ以上が理想です。さらに大型を羽化させるには200サイズやクリアボトルなど

飼育記録

まだありません

スポンサーリンク
シェアする
yasuをフォローする
子クワガタ
タイトルとURLをコピーしました